選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
全国高校生復興デザインコンペ2021
教科等
総合的な探究(学習)の時間
学校名
三崎高校
ICT活用事例

11月27・28日とオンラインで、第3回となる復興デザイン会議全国大会(標記の部)に三崎高校防災地理部(情報防災班)が参加しました。


愛媛県からは他にも今治北高校大三島分校・今治西高校伯方分校・八幡浜高校・宇和島東高校・新居浜南高校など多数の高校が参加しました。



本校は、全ての人を対象に防災意識の向上を目指そうというコンセプトのもと、防災「RPG」・「カードゲーム」・「BOOK」の製作報告を発表しました。



事前復興に対する研究の輪が広がっています。いざという時への備えとなるよう、この活動を続けていきます。

タイトル
WRO INTERNATIONAL FINAL 2021 5位入賞!
教科等
その他
学校名
八幡浜工業高校
ICT活用事例

日本代表として、国際大会「WRO INTERNATIONAL FINAL 2021」に出場した本校チーム[YTHS 60 tomes](3年電気技術科 大内、髙橋、増本)が、5位入賞を果たしました。
 初のオンライン開催となった国際大会は、11月18日~11月21日の4日間で行われ、世界各地から代表選手が参加しました。オンラインならではのさまざまなトラブルもありましたが、チームワークで乗り越えて5位に入賞することができました。メダルには届きませんでしたが、全力を出し切り素晴らしい経験ができました。



WRO(World Robot Olympiad) は自律型ロボットによる世界最大級の国際的なロボットコンテストです。




 

タイトル
岸田文雄 総理大臣 来校
教科等
その他
学校名
松山東高校
ICT活用事例

11月20日土曜日、岸田文雄総理大臣が東高におけるICT教育機材を活用した取組の視察のため来校されました。


生徒たちから拍手で出迎えられたあと、教室に移動し、中村時広愛媛県知事の司会で「地域のデジタル化に関する車座」が始まりました。校長から概要説明のあと、岸田総理に模擬授業を体験していただきました。


模擬授業では総理の隣の席の生徒が端末の使い方を教える場面も見られました。



タイトル
台湾の中山大学とのオンライン交流授業
教科等
その他
学校名
南宇和高校
ICT活用事例

11月15日(月)に台湾の中山大学とのオンライン交流授業を実施しました。


今回は、お互い英語で交流を行いました。


中山大学からは、台湾の文化や生活をクイズを盛り込んで楽しく説明していただきました。


本校からは、愛南町のカワウソの生態に関する発表を行いました。


この交流事業が今後も継続できることを願っています。




 


 


 

タイトル
四国照明デザインコンテストで2チームが受賞!
教科等
その他
学校名
新居浜工業高校
ICT活用事例

11月13日(土)に、情報電子部1年生2チームが四国照明デザインコンテストに参加しました。


今回のテーマは「楽しいあかり」で、アイデア審査を通過したチームが作品制作を行い、発表を行うコンテストとなっています。コロナ禍ということもあり、今年度はオンラインでの発表となりました。


本校は「夜の地球チーム」と「提灯チーム」の2組が発表をし、前者が「アイディア賞」を、後者が「審査員特別賞(電気学会四国支部長賞)」を受賞することができました。他校の発表や作品を見て学ぶことも多くあり、大変有意義な活動ができました。来年に向けてさらに努力していきます。



タイトル
第1回全国高校生放送・デジコン大賞でデジコン部門賞最優秀賞を受賞しました。
教科等
その他
学校名
伊予高校
ICT活用事例

第1回全国高校生放送・デジコン大賞において、伊予高校はんぎり探Q(総合的な探究の時間)チーム「2分でわかる 松前のはんぎり」が、デジコン部門賞最優秀賞を受賞しました。


本校の探Q活動(総合的な探究の時間)で、地元松前町の伝統文化である「はんぎり」について研究し、それを動画にまとめたものです。松前町の方にも、松前町以外の方にも、「はんぎり」の魅力を知ってもらい、これまであまり伝統文化に関わってこなかった若い世代の方たちにも地域の伝統文化に興味・関心を持ってもらいたいという願いを込めて、この作品を作りました。


本日、オンライン表彰式が行われ、代表生徒が受賞コメントを述べました。


タイトル
北海道大学「海の宝アカデミックコンテスト2021」 で最優秀賞(全国1位)を受賞
教科等
その他
学校名
松山南高校
ICT活用事例

 令和3年11月7日(土)、北海道大学主催「海の宝アカデミックコンテスト2021」全国大会がオンラインで開催され、全国ファイナリストとなっていた本校理数科2年生の研究班が、マリン・サイエンス部門で全国最優秀賞(全国1位)・海の宝大賞を受賞しました。



タイトル
全国産業教育フェア 全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト
教科等
その他
学校名
大洲農業高校
ICT活用事例

10月30日(土)  生産科学科草花部門3年生大森さん、岡本さんが、全国高校生フラワーアレンジメントコンテストにリモート参加しました。左側が大森さん、右側が岡本さんの作品です。審査の結果、大森さんの作品が見事銅賞に輝きました。二人とも、6月の県大会から継続して練習を重ね、貴重な経験ができました。



タイトル
全国産業教育フェア埼玉大会(リモート大会)に参加しました
教科等
その他
学校名
小松高校
ICT活用事例

10月30日(土)、小松高校ライフデザイン科の3年生3名が、第31回全国産業教育フェア埼玉大会(リモート大会)に参加しました。


 全国でSPH・地域事業に取り組んでいる12校が発表し、本校は、令和元年度から取り組んでいる地域協働事業の取組について発表しました。12校の活動発表の後、オンライン協議も行いました。


  発表は、工業・商業・農業など専門学科の特色を生かした内容で、新しい発見が多くありました。参加した生徒たちは、同じ高校生が様々な分野で研究・活動していることにも感動していました。


  オンライン協議では、地域協働事業の取組により、どのように変化したかなど、意見や感想を出し合うことができました。


 ライフデザイン科の取組を全国の高校生に情報発信することができました。残りの研究活動で、すばらしい研究成果が出せるように頑張っていきます。



タイトル
ハワイ大学宇宙研究所助成コンソーシアム主催の講座に参加
教科等
その他
学校名
松山南高校
ICT活用事例

令和3年10月31日(日)7:00(ハワイ時間:October 30, 2021, Saturday, 12:00 )、ハワイ大学宇宙研究所助成コンソーシアム主催の「The Stars are Calling Us: the 20th annual Astronaut Lacy Veach Day of Discovery」に本校1・2年生生徒40名が参加しました。これは、ハワイ州及び全米ネットワークを繋いでSTEAM教育の振興を目的とした次世代人材育成プログラムとして実施しているプログラムで、本校は昨年に引き続き参加しました。ハワイとの時差(-19h)の関係で、朝7:00から8:40の約100分の講座でしたが、基調講演のほか、大学の先生等が行うSTEAM教育に関する興味深い実験についての講義を生徒は真剣に受けていました。講義をしてくださった多くの研究者から挑戦することの大切さを学びました。