2023年11月8日 14時09分
[今治東中等教育学校]
本校の探究活動の一つとして、エネルギー問題を学ぶ講座があります。
活動の一環として、経済産業省が主催するパブリック・ディベートの全国大会に応募していました。
昨日、一次予選(書類審査)の結果が届き、全国大会への出場権(16校)を獲得しました。
全国大会には、秋田高校、慶応義塾高校、本郷高校、岐阜高校、修猷館高校などが出場します。


全国大会は、来年の1月7日、8日にオンラインで開催されます。
残り約2か月、しっかり準備をして全国大会に向かいたいです。
2023年11月8日 11時58分
[宇和島東高校]
2023年11月6日 14時52分
[今治北高校]
2023年11月6日 10時01分
[西条農業高校]
10月29日(日)ねんりんピックで太極拳等に参加された方を対象にして、「うちぬきめぐりツアー」を開催しました!本校の有志で結成している「TeamSSS」のメンバーがガイドとして西条市の名水「うちぬき」を案内させていただきました。20名程度の方が参加されましたが、特に水どころの岐阜県から来られた方々などは、熱心に聞き入っていました。

2023年11月6日 08時52分
[西条農業高校]
本校生活デザイン科食物班の高校生レストラン「いちょう」が10月31日(火)に季の屋さんで開店!!・・・と同時に多くの人でにぎわいました!来られた方は、西農御膳を次々に注文、注文💦あっという間に完売いたしました!
メンチカツや芋たき、鮭の黄金焼きやパパイヤのきんぴらなど、たくさんのメニューで準備も大変でしたが、そんな疲れも忘れるくらい🎵
ボリューム満点の内容でしたが、みなさん完食してくださり、「とってもおいしかったよ(^^♪」のうれしい感想を♡
次回は年明け2月の予定です!




2023年11月6日 07時33分
[南宇和高校]
11月5日、南楽園イベント広場で開催された「第1回いやしの南予BBQ甲子園」に地域振興研究部が出場しました。肉ではなく、深浦真鯛と愛南ゴールドを使い、ホイル焼きにし、さっぱりとした味に仕上げ、審査員にも喜んでもらいました。これからもいろいろな事に挑戦していきます。

2023年11月2日 09時52分
[松山東高校]
文芸・俳句部員の篠原孝太さん(2年)が、第34回伊藤園お~いお茶新俳句大賞において、全国2位に相当する金子兜太賞を受賞しました。日本最大の応募数を誇る俳句大会で、日本を含む世界約100か国から約192万句の応募がありました。
帝国ホテルで行われた表彰式では、文部科学大臣賞、金子兜太賞、各部門大賞の受賞者が表彰を受け、喜びのスピーチを行いました。
今回の受賞を糧に、更なる飛躍を目指しますので、御声援をよろしくお願いいたします。

2023年11月1日 12時06分
[宇和島東高校]
2023年10月31日 10時44分
[宇和島南中等教育学校]
10月24日、尾串保育園と認定こども園元気の泉で保育実習を行いました。生徒たちは園児たちの明るい笑顔に迎えられて、すぐに打ち解けることができていました。紙芝居の読み聞かせやお芋ほりなど、園児とともに一日楽しく過ごすことができました。
生徒たちは実習を通して、ただ一緒に遊ぶだけでなく、園児一人ひとりのことをよく観察して、その背景にあるものまで読み取ることが大切であることを実感したようでした。今回の実習で、他者を思いやるとともに、自己を肯定する豊かな心をもつ生徒の育成につながることを期待したいと思います。




2023年10月31日 07時11分
[南宇和高校]
ねんりんピック愛顔のえひめ2023が、10月28日(土)~31日(火)の日程で開催されています。ねんりんピックの交流種目である将棋の大会が29日(日)愛南町のB&Gで開催されました。農業クラブでは、選手の方々や地域の方々に向けて、加工品や花苗の販売を行いました。農業クラブ役員の3年生が、丁寧に手際よく販売を行ってくれました。様々な県からお来しいただいた選手の方々とお話をすることができ、励みになりました。選手の皆様、本日は大会お疲れ様でした。明日の試合のご健闘を、心よりお祈り申し上げます。

