2023年6月2日 11時09分
[宇和島東高校]
1年生理数科・普通科「STREAM探究基礎」で、データサイエンス講演会が行われました。滋賀大学データサイエンス学部の姫野哲人准教授を講師としてお招きし、「探究的な学びを生み出すデータサイエンス」という演題で、講演をしていただきました。文系でも理系でも必要なスキルであるデータサイエンスについて学ぶことができ、2学期以降に始まる課題研究にも生かしていきたいと思います。
また、放課後には、2年生理数科・普通科の希望者を対象に、データサイエンスワークショップをしていただきました。2年生の課題研究でデータサイエンスの観点から多くの生徒が積極的に質問をし、データの見方を見直すことができました。これから自分たちの課題研究に必要なデータ収集にさらに力を入れて、地域の課題解決に向けて研究を進めていきます。
5月24日水曜日に、NPO法人八幡浜元気プロジェクト代表理事の浜田規史先生をお迎えし、1年生の商業科を対象に講話をしていただきました。
今回のテーマは、「地域に自分の居場所と出番を作ろう!~商業科で学んだことを生かして~」です。初めに、御自身の活動の経緯を話していただき、地域の課題や自分たちの強みを生かして、何ができるかを考え発表しました。
今回の講話では、様々な視点からものを見る大切さや、新たな発見をすることができとても勉強になりました。今後は考えたことを、少しずつ実現できるように取り組んでいきます。
2023年6月1日 08時14分
[新居浜工業高校]
5/29(月)、曽我部鐵工所の横内様をお招きし、匠の技教室を開催しました。
高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会旋盤作業部門で優勝した機械科の佐々木さんが直接指導を受け、7月の四国大会、8月の全国大会へ向けての決意を新たにしました。
ベテランの職人さんからの指導に、本人も熱が入りました。大会が楽しみです。横内様、お忙しいところご指導いただき、ありがとうございました。
2023年5月31日 17時21分
[今治北高校]
5月29日(月)商業科・情報ビジネス科の3年生を対象に、コンテックス株式会社の近藤剛文様より、今治タオルの歴史と現状、新商品の企画に関する講話を行っていただきました。商業科・情報ビジネス科の3年生は、本日の講話をもとに新しい商品の企画にチャレンジします。近藤様からは「ものづくりを楽しんで」とおっしゃっていただきました。高校生らしい斬新なアイデアが出てくることを楽しみにしています。
2023年5月31日 17時10分
[今治北高校]
2023年5月29日 21時46分
[今治東中等教育学校]
日本考古学協会の事前審査を通過した10校による考古学高校生ポスターセッションが、5月28日(日)に東海大学湘南キャンパスで行われました。
本校からは、5年生3名が参加しました。
発表した内容は、昨年度から始まった3・4年合同「総合的な探究の時間」開講講座の1つである「今東生が歴史ガイド承ります!」の学習成果の内容(「今治に国府が置かれた理由は古墳が教えてくれた!」)でした。
レポートをまとめる際には、愛媛県埋蔵文化財センターを訪れ、直接指導を受けました。
生徒達の発表と並行して、日本を代表する考古学の各分野の専門家の発表も行われていたため、会場は、全国から集まった多くの考古学ファンの熱気に包まれました。
本校の発表もうれしいことに多くの関心を集め、10時~14時近くまでの約4時間、3名は休みなく発表・質問への回答を行うことになりました。
本校の発表は、参加10校の中で3校のみにあたえられる優秀発表校に選ばれ、表彰されました。
表彰式後には、関係者の方から、8月に静岡県で行われる全国高等学校社会科学・郷土研究発表大会へのお誘いを受けました。
今回のポスターセッションを通していただいた質問や疑問点などについて、もっときちんと答えられるように準備して、もう一度、全国の舞台で今治桜井地域の魅力ををPRしてこようと思います。
2023年5月29日 18時52分
[大洲農業高校]
5月26日(金)に、エミフルMASAKIにて農業クラブ「フラワーデザイン競技県大会」が開催され、本校からは生産科学科3年の奥野さん(大洲南中)、二宮さん(大洲北中)、原井川さん(大洲北中)の3名が出場しました。
結果は、3名全員が優秀賞を受賞し、全体2位の成績を収めた奥野君が、10月に福井県で開催される全国大会への出場権を獲得しました。
この日まで授業の時間を使って練習を重ねてきた成果が実りました。今後も、フラワーデザインの技術を生かした地域との交流活動に力を入れていきます。