選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
校内オンライン企業説明会
教科等
総合的な探究(学習)の時間
学校名
北宇和高校
ICT活用事例

8/22(土)


オンライン企業説明会を、校内にて行いました。


今年の就職試験の開始は、コロナの影響を受けて一か月遅れて10/16(金)開始です。


第一希望の就職先に合格できるよう、しっかり準備をしましょう.。


タイトル
校内研修会を実施しました
教科等
その他
学校名
北宇和高校
ICT活用事例

8月24日(月)職員会議の後、第2回校内研修会を実施しました。初任者研修、フォローアップ研修、ICT研修、地方創生推進課などの報告がありました。ICTを活用して、ロイロノートやグーグルフォームなどを使っての報告もあり、2学期の開始に向けて、有意義な時間を過ごすことができました。


タイトル
オンラインカメラによりワープロ部が競技会に出場しました
教科等
部活動
学校名
新居浜商業高校
ICT活用事例

ワープロ部が8月8日(土)に行われたオンラインカメラを使っての競技会に出場しました。これまでの競技会は、一つの会場にPCとプリンタを持ち込み、選手が集まって競技会を行っていましたが、今年はこれまでとは全く違います。学校に居ながらにして、全国の会場と本部をオンラインカメラで結び競技会が行われました。前日はカメラがうまく繋がらないというハプニングもありましたが、先生方の協力もあり、無事競技会も終了しました。出場した部員たちも、いつもとは違う競技会に戸惑いながら真剣にキーボードに向き合っていました。



 

タイトル
オンラインによる体験入学を実施しました!
教科等
その他
学校名
宇和島水産高校
ICT活用事例

8月5日(水)、午前10時からオンラインによる体験入学を実施しました。今回が初めての試みでしたが、県外を含む13の中学校から参加をいただき、無事終了することができました。今回の経験を生かして、今後さらに充実した取組ができるよう試行錯誤を重ねたいと思います。オンラインでは、なかなか伝えにくい所もありますが、生徒は中学生に少しでも学校のことを理解してもらおうと精一杯の努力をしていました。



タイトル
リモート交流会を行いました。
教科等
その他
学校名
津島高校
ICT活用事例

7月31日、津島町のケアステーションの高齢者とリモート交流会を行いました。例年行っている交流会ですが、今年は直接訪問するのではなく、リモートで実施しました。家庭クラブ役員、チアリーダー部員などで協力して、演技披露、よさこい体操指導、防災クイズ大会などを実施しました。高齢者に楽しんでもらいました。



タイトル
校内進路説明会
教科等
総合的な探究(学習)の時間
学校名
北宇和高校
ICT活用事例

7月30日(木)校内進路説明会を実施しました。21の会場に分かれて、学校等の説明を受けました。3年生の就職希望者は、模擬面接指導を受けました。大学では、ズームを使用してオンライン説明を実施していました。


講師の先生方、暑い中、熱心に説明していただき、ありがとうございました。



タイトル
オンラインで発表会を行いました!
教科等
総合的な探究(学習)の時間
学校名
大洲高校
ICT活用事例

7月27日(月)、7限目の良知(総合的な探求の時間)の時間に、オンライン会議システムZoomを利用して、1,2年生の普通科がオンライン発表会を行いました。2年生は昨年度、大洲市内のフィールドワーク等を通じて、大洲市の観光町づくりの課題を探究しました。班ごとにレポートにまとめクラス内で発表し、クラス代表が体育館で発表する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業により、全体発表を行うことができませんでした。今年度、1年生も2学期に同じテーマで探求活動を行うことから、未実施の発表会を合同で行うことにしました。体育館で行うこともできましたが、「リモートで実施してみては」との声が上がり、オンラインでの発表会となりました 初めての試みで、音声の不具合等トラブルもありましたが、withコロナの新しい体験を積むことができました。2年生は短い準備期間でしたが、しっかりと取り組み、発表態度も立派でした。



タイトル
【ユネスコ部】「四国オンライン体験フェス」全国の方に楽しく学んでいただきました
教科等
部活動
学校名
新居浜南高校
ICT活用事例

 2020年7月25日(土)に「四国オンライン体験フェス」が開催され、全国から700名余りの方が参加されました。
 本校ユネスコ部は「楽しいの共有-楽習-」をテーマに、「高校生といっしょに別子銅山を探検しよう!」と題して、別子銅山へのバーチャル登山を体験しながら、約20名の方に別子銅山の歴史を楽しく学んでいただきました。
 途中、BGMと音声のバランスが悪かったり、BGMが流れ続けたりするハプニングもありましたが、部員の見事な連係プレーで乗り越え、何とか最後までやり遂げることができました。
 参加者からは、「ゲーム感覚で進めていたので、面白くて内容もすごく勉強になった。」「地図も途中途中に見せてもらえたので、どこにいるかがよく分かった。」などの感想をいただくことができました。
 オンラインでの活動は初めてのため、事前準備も十分に行ってきたつもりでした。しかし、いざ本番となると課題が次々と見つかり、本当にいい勉強をさせていただきました。
 これからは、ICTを活用した様々な学びのあり方がますます大切になります。今回の経験をさらに生かしていけるよう、部員一丸となってレベルアップに努めて、さらに楽しい学びを追究します。


           
ユネスコ部が高校生ブースのスタートです。      別子銅山への冒険の始まりだ!


           
参加者の皆さんにクイズに答えて           参加者の皆さんと最後に記念撮影、


いただいている画面。                最後までご参加ありがとうございました。

タイトル
福祉サービス系列出前授業 ~伊方中学校とZoom利用したオンライン授業~
教科等
その他
学校名
川之石高校
ICT活用事例

7月10日(金)に、web会議ツールZoomを利用したオンライン授業において、伊方町立伊方中学校3年生に川之石高校2年次福祉サービス系列選択生が「福祉学習」の出前授業を行いました。車いすの介助方法についての実演を行い、注意点を伝えました。「パプリカ」の手話コーラスを伝え、高校生と中学生が一緒に手話コーラスに挑戦しました。また、中学生から障がいある方への介助についての質問や回答、感想等をチャットで伝え合うことも行いました。本日までに3回、Zoomでつながり、機器の操作も少しずつうまくなってきました。本校の教員が毎回、伊方中学校に技術指導に出向き、接続もスムーズに行えるようになりました。離れた場所の人たちと、対面で時間を共有できる学習方法については、これからの社会において必要とされる技術であることから、今後も研鑽をつんでいきたいと思います。


 



 

タイトル
「You Tube 新居浜工業高校公式チャンネル」開設
教科等
その他
学校名
新居浜工業高校
ICT活用事例

新居浜工業高校では、「You Tube 新居浜工業高校公式チャンネル」を開設し、現在、学校紹介動画『中学生のみなさんへ』シリーズを好評連載中です。


 工業5科の魅力あふれる実習の様子や工業系部活動の様子など、7月20日現在、20動画をアップしています。本校HPから、ぜひ「You Tube 新居浜工業高校公式チャンネル」をご覧ください。