選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
農業クラブ第2回各種発表校内大会を実施しました
教科等
その他
学校名
伊予農業高校
ICT活用事例

12月3日(木)体育館で農業クラブ第2回各種発表校内大会として、午前中はプロジェクト発表、午後は意見発表を行いました。3密を避けるために、リモートを活用し、午前中は3年生が、午後は2年生が教室で参加しました。どの発表も充実しており、特にプロジェクト研究は今後の発展が期待できるものでした。



タイトル
主権者教育(1年生)
教科等
ホームルーム活動
学校名
川之江高校
ICT活用事例

3日、1年生のホームルーム活動で主権者教育を実施しました。


総務省・文部科学省「私たちが拓く日本の未来」をテキストにしてグループで学習したり、クラス間でウエブ会議システムを活用して学習したりしました。


課題を発見して、主体的に学習し、自分の意見を発表する機会となりました。


タイトル
リモートによる全校集会を行いました
教科等
ホームルーム活動
学校名
松山商業高校
ICT活用事例

11月30日(月)


 本日は2学期期末考査最終日でした。考査終了後、リモートによる全校集会を行いました。


 表彰伝達、壮行会(ボクシング部)、生徒会役員任命式を行い、関係生徒のみ体育館で、一般の生徒は、各HR教室において集会に参加しました。


タイトル
教員校内研修会(ICT教育実践サポート事業)
教科等
その他
学校名
松山商業高校
ICT活用事例

 11月25日(水)15:30から16:30まで、本校会議室で教員校内研修会(ICT教育実践サポート事業)を行いました。株式会社愛媛CATVの方のご指導もと、ICTを活用したオンライン教育を実践できる指導力を身に付けるために取り組みました。


タイトル
愛媛県ICT教育実践サポート事業リモート授業開催講座
教科等
その他
学校名
三島高校
ICT活用事例

昨日(24日)と本日(25日)に、四国中央テレビより講師の方が来校してくださり、「愛媛県ICT教育実践サポート事業リモート授業開催講座」が開講されました。


この講座は、新型コロナウィルス感染拡大に伴い休校になった際に、zoomを用いたオンライン授業によって生徒の学習を支援することを目的としたものです。


 
開講中、先生方も試行錯誤しながらzoomについて学びました。また、講師の先生からリモート授業における注意点も併せて教わり、普段の授業とは異なる難しさも感じました。


 


新しい知識を学べ、とても良い機会になりました。四国中央テレビの講師の方々、ありがとうございました。

タイトル
研究授業(数学Ⅰ)がありました
教科等
数学
学校名
西条高校
ICT活用事例

11月17日(火)4限目、「数学Ⅰ」の研究授業がありました。二次関数と一次関数のグラフの共有点の個数を、判別式や図を用いて考察しました。グラフの解析には、タブレットにインストールしているグラフソフトを使うことで、理解を深めることができました。



タイトル
海外研修班オンライン交流を実施しました
教科等
その他
学校名
南宇和高校
ICT活用事例

11/18(水)、海外研修班が、台湾の中山大学とオンライン文化交流を実施しました。本校では、毎年12月に、南宇和高校教育振興協議会の支援により、カナダへの海外研修を実施しています。しかし、今年度は、コロナ禍による影響で残念ながら中止となりました。そのような中、台湾中山大学から文化交流の機会をいただき、海外研修生が参加をしました。今回は、中山大学の学生から、高雄市、中山大学の紹介、観光地や食材の紹介等のプレゼンを実施してもらいました。質問コーナーも設け、有意義な活動ができました。第2回は、本校が、愛南町の紹介を行います。しっかりと準備をして、中山大学の学生さんに愛南町の魅力を伝えたいと思います。



タイトル
「ふるさとふれあい塾 ZOOMのウェビナーによる講義」に参加しました
教科等
商業
学校名
松山商業高校
ICT活用事例

令和2年11月13日(金)4、5時間目


「ふるさとふれあい塾」への参加


主催:松山商工会議所、松山大学


ZOOMのウェビナーによる講義の視聴


参加:地域ビジネス科2年生 39名


講師:道後温泉旅館共同組合 理事長 新山富左衛門 氏


目的:地域に対する理解の深化、地域に対する愛情と誇りの醸成  


「ふるさとふれあい塾」が開催され、地域ビジネス科の2年生39名が参加しました。今日は、『コロナ禍と向き合う観光地「道後」の取り組み』というテーマで、道後温泉旅館協同組合の理事長でいらっしゃる新山富左衛門さんに講義をしていただきました。講義では、旅館の本質について、また、道後が行っているコロナ対策について、道後の観光業の現状、三方よしの観光振興、四国域内交流の活性化の必要性、新型コロナウイルスを乗り越えるキーワードについて、などお話しいただきました。最後にお話しいただいた氏の「スローアイランド構想」は、とても魅力的でわくわくしながら聴かせていただきました。


タイトル
校内研究授業(ホームルーム活動)を行いました
教科等
ホームルーム活動
学校名
松山商業高校
ICT活用事例

11月12日(木)5時間目


3年4組 森田さやか教諭、平水雅典教諭による校内研究授業(ホームルーム活動)を行いました。「卒業までの過ごし方」のテーマで、松商卒業生の現在の様子や3年生へのアドバイスを聞いた後、残りの学校生活を有意義なものにするために、クラス全員で話し合いました。今回のホームルーム活動では、BYOD( Bring Your Own Deviceの略)自分のスマートフォン等のデバイスを持ち込んで活動しました。



 

タイトル
県立学校ICT教育推進事業に係る公開授業
教科等
芸術
学校名
松山商業高校
ICT活用事例

 11月6日(金)6時間目 


 本校は、ICT教育実践校に指定されており、タブレットや電子黒板機能付きプロジェクターなどのICTを活用した実践研究を行っています。今回は、地域ビジネス科1年生の生徒の「書道Ⅰ」の公開授業を行い、他校の多くの先生方にも参観していただきました。