2023年10月18日 11時16分
[今治北高校]
2023年10月17日 09時14分
[西条高校]
10月17日(火)西条まつりを終え、朝8時から御殿前のボランティア清掃を行いました。約140名の生徒が参加しました。終わった後も気持ちよく。地域と共に歩む西条高校生です。


2023年10月17日 07時33分
[宇和島東高校]
2023年10月16日 17時39分
[新居浜商業高校]
10月15日(日)10:00~イオンモール新居浜でのにいはま高校生フェスに参加し、販売実践を行いました。
今回は、3年生「課題研究」で商品開発班が手掛けた新商品「スイート七福芋」の発売初日ということもあり、いつも以上に完売を目指して、みんな気合が入っていました!
自分たちが開発した愛情ある商品の販売に全力を傾けました!



「スイート七福芋」「チーズケーキ」「ロールケーキ」売り切れました!
お客様ありがとうございました!またのご来店おまちしています!
2023年10月15日 11時59分
[上浮穴高校]

10月15日(日)、久万高原町下畑野川にある、久万農業公園アグリピアにて、「久万高原秋の味覚 食べとおみ!」のキーワードのもと、『秋の収穫祭』が行われ、本校からも、森林環境科の生徒が参加し、野菜・加工品等の販売を行いました。
学校の活動の一端を地域の方々に知っていただくことが、うれしく思います。
2023年10月13日 13時50分
[南宇和高校]
10/8(日)~9(月) 広島県福山市にあるキムチ関連の商品を製造・販売されている備後漬物株式会社を地域振興研究部のメンバーが訪問しました。今回の目的は、コラボ商品である「イワシンボル」のお礼や今後のPR活動についての打ち合わせです。佐藤社長様にもお会いすることができ、感謝の気持ちも伝えることができました。これからも、地元、愛南町を全国にPRしていきます。
2023年10月13日 09時15分
[今治北高校]
2023年10月12日 17時21分
[上浮穴高校]

10月11日(水)~20日(金)の間、全国地域安全運動が行われています。
この運動では、①特殊詐欺の被害防止②子ども・女性の犯罪被害防止③インターネットを安全に利用するために、に力を入れています。
10月12日(木)には、久万高原町で久万高原警察署による啓発活動が行われました。
活動の一つとして、愛媛県警察音楽隊による演奏会では、6名の本校吹奏楽部員が、隊員の方々と2曲合同演奏をさせていただき、大変貴重な経験となりました。
愛媛県警察音楽隊の皆様におかれましては、このような場を与えていただき、誠にありがとうございました。
2023年10月11日 16時58分
[松山西中等教育学校]
今年度の愛媛県民総合文化祭プログラム表紙デザインに、美術部4年の安部実花さんの作品が採用されました。また、5年の木田真聖さんは佳作を受賞し、本校美術部員のダブル受賞となりました。10月7日、県民文化会館での同文化祭オープニングイベントの中で表彰式が行われ、県民文化祭のテーマである「解き放て あふれる想い えひめの文化」をビジュアル化した二人の作品が高く評価されました。
安部さんは、「銀河」から着想し、様々な文化活動の喜びや感動が宇宙へと勢いよく広がっていくイメージを作品にしています。木田さんの作品では、晴れわたる青空を描く若者の手を中心にした構成によって、若い力で文化や伝統をつくり上げていこうという思いが表現されています。二人の作品を含む受賞作品は、10月8日から愛媛県美術館などで展示されます。
なお、県民総合文化祭オープニングイベントは、10月17日までYouTubeで視聴することができます。



