第12回 四国地区高校生溶接技術競技会
2023年7月31日 11時00分 [八幡浜工業高校]7月26日(水)に、新居浜市で第12回四国地区高等学校高校生溶接技術競技会が開催されました。
機械土木研究部(溶接班)の3名が「炭酸ガスアーク溶接(団体・個人)」に出場しました。
結果は、【団体の部】準優勝
【個人の部】3年 村上君3位 全国大会出場
となりました。
今後も、8月4日、5日に新居浜市で開催される全国大会に向けて、頑張ります。
7月26日(水)に、新居浜市で第12回四国地区高等学校高校生溶接技術競技会が開催されました。
機械土木研究部(溶接班)の3名が「炭酸ガスアーク溶接(団体・個人)」に出場しました。
結果は、【団体の部】準優勝
【個人の部】3年 村上君3位 全国大会出場
となりました。
今後も、8月4日、5日に新居浜市で開催される全国大会に向けて、頑張ります。
地域を知る目的で、愛南で真鯛の養殖をされている安高水産へ見学に行ってきました。安高水産は、真鯛では、世界初のBAP認証を取得されている会社です。エサもハーブ入りのものを与え、魚臭さ、油っぽさをおさえているのが、特徴です。水産業の愛南町ということが良く理解できました。
7月26日(水)新居浜市の四国地区溶接技術検定委員会で行われた四国地区高校生溶接技術競技会に、東予高校機械部の3名が出場しました。
結果はアーク溶接部門団体の部で優勝できました。毎日、溶接練習をしてきましたが、慣れない環境での溶接作業は難しく、思ったような溶接はできませんでしたが、失敗してもあきらめない気持ちがこの結果につながったのだと思います。機械部溶接班の目標であった団体優勝を達成できて、部員全員で喜びました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
アーク溶接部門個人の部でも、優良賞(3位)を受賞したので、8月5日(土)に開催される第7回全国選抜高校生溶接競技会in新居浜に出場することになりました。部員全員の代表として全国大会で頑張って欲しいと思います。
STEAM教育の一環として、今週は補習と並行して特別講座を行っています。
7月26日(水)の「動画編集ソフトで動画を制作してみよう」の講座では、動画編集ソフトの基本的な使用法を学習しながら、動画を1本完成させることを目標に取り組んでいます。
PCを使用して制作する班とiPadのiMovieを使用して制作する班に分かれて作業をしています。
動画の素材を集めるため、他の特別講座にもお邪魔しました。美術室では陶芸の講座が開かれていました。
しっかり撮影しています。
3Dプリンタを使用して造形物を作る講座も開かれていました。
CADソフトを利用して設計しています。
3Dプリンタで成形しています。
その他にもプログラミングをしてレゴブロックを動かす講座、防災に関する講座など、様々な講座が開かれています。
7月23日(日)、学校茶道親睦茶会を八幡浜高校「いずしね館」で開催しました。今年度は、本校が当番校となり、川之石高校・宇和高校・宇和中学校と親睦を深めながら、お点前やお運びをしました。
生徒たちは、100名を超えるお客様をお迎えし、緊張の面持ちで心を込めておもてなしを行いました。それぞれの役割を果たすことができ、貴重な体験となりました。
7月19日(水)に商業科の3年生と商業研究部の1年生が松山空港を見学しました
空港までのバスの中では、6月に実施した市内見学の振り返りを行い、人気のある名所の良かった点や雨天時の改善点など多くの意見が出され、新たな気づきがありました。空港到着後は、日本航空(JAL)株式会社の松山支店長さんたちの出迎えを受け、今回の目的を確認しました。
説明を受けた後は、実際にチェックインカウンターや保安検査場等での搭乗手続きを体験し、ツアー客の通路や手続きを確認しました。また、土産売り場では、八幡浜に関わる商品の調査もしました。さらに、空港内の事業所等の施設や社員の働く様子を見学しながら、お客様が安全かつ快適に利用できる仕組みや業務内容について説明していただき、とても興味深く話を伺うことができました
今回学んだことを基に、八幡浜の強みを生かした商品開発やツアープランニングに取り組みたいです!!
およそ10年前に生徒が制作した稲わらアート「トトロ」・・・これまで町内のいろいろなイベントに出没させ、多くの方が一緒に写真撮影。その数、1万人以上!?
しかし、近年、劣化が著しくなったので、衣替えをすることに。先日、小学生の皆さんが解体のお手伝い。
しばらく会うことはできませんが、11月には新たな姿で皆さんをお迎えできること楽しみにしています!
7/23(日)に人権委員、家庭クラブ役員、生徒有志でこども食堂「のきした」に参加しました。
今回は子どもたちと交流ができ、様々な活動ができました。子どもたちも高校生と交流ができ喜んでいました。
教えるのって難しい!?
これから輪ゴム鉄砲作ります!
お兄さんが作り方教えてあげるよ!!
さっさく試し撃ち!! うまく撃てるかな?
7月24日(月)午前中、森林環境科2年生に対し、(株)久保建設様の搬出現場を会場に、高性能林業機械を使った現地講習会が行われた。
本校森林環境科の授業は、他校には見られない特色ある取組となっているが、このような活動ができるのは、久万高原町という地域性があるからであり、“地域に根ざした学校”として多方面から長年、地域の方々をはじめ、行政機関にお世話になっていることに改めて感謝したい。
私は、2年前、同じ現場を訪れ、(株)久保建設で働いておられる従業員の方々の服装を見て、「この会社はいい仕事をする会社に間違いない。」と、衝撃を受けたが、今回もその期待を裏切らない身だしなみに、働いておられる方々の“プライド”を感じた。
誰も、首にタオルをかけたり、汚れた格好をしたり、しんどそうな態度をしている人がいないのである。確かに、山での仕事であるため、服に“汚れ”はある。だが、きれいに整えられた服装、頭からつま先に至るまで、安全性を第一に考えられた身だしなみ、快適に作業ができる服装からは、日々充実しているであろう働きやすく、働き甲斐がある職場環境であることがすぐにわかった。
確かに、今回の「林業インターンシップ高性能林業機械現地講習」の目的は、後継者育成の面が多いが、今後社会に出ていく皆さんには、このような見習うべき大人が、身近にいて、支えていただいている環境があることにもぜひ、目を向けてほしいと願う。
ワクリエ新居浜地域活動支援室にて開催される「新居浜 移動水族館2023」へ環境化学科の3年生、環境化学部の1年生が出展します。
新居浜工業高校前を流れる東川を再現しました。地元河川の生物や状況を見ていただき、皆さんに様々な事を感じていただけたらと思います。
その他にも、企画を担当されている白石悠さんが可愛くて素敵な生き物をたくさん展示されているので、ぜひご覧いただき、楽しんでほしいと思います。
※株式会社ハートネットワーク様の承諾を得て広告を掲載しています。