愛媛のICT活用実践事例集(小・中・高・中等・特支)

タイトル
ICT活用授業改善・教科等横断型授業の実践
校種
高等学校・中等教育学校
学校名
八幡浜高等学校
教科等
教科等横断型
ICT活用実践概要

「倫理×数学研究」の教科等横断型で公開授業を行いました。

ベンサムとJ.S.ミルの功利主義について、生徒に考えさせると共に、数学的観点から、席替えにおける生徒の最大幸福について、学習を深めました。

  公民教諭からベンサムの量的功利主義について確認したのち、数学教諭より席替えにおける幸福度の測定を行いました。数学教諭が作成したExcelのデータを生徒それぞれの端末に送信しました。一番後ろの席を幸福値+10、一番前の席を-10として、その間にも数値を割り振ったものです。席替えを年間続けた場合に、1年後には総合でプラスになる生徒もいましたが、マイナスになる生徒もいました。全員にとってプラスになる最大幸福は席替えにおいては存在しないことを生徒が確認できました。その後、ミルの質的功利主義について学習し、真の最大多数の最大幸福が実現する社会について考察させました。生徒は普段とは違う観点で席替えや幸福の在り方について、積極的に発表し、考察できていました。

 

私はICTをこう使った

・Microsoft Teamsを利用して、Excelで作成したデータを生徒に配布しました。