選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
ドローンによるリモートセンシング
教科等
その他
学校名
伊予農業高校
ICT活用事例

環境開発科が無肥料・無農薬栽培を実践している白水農場で、ドローンによるリモートセンシングを実施しました。地元測量会社のウインズさんに御協力いただき、近赤外線領域等の特殊な波長を観測できるカメラを搭載したドローンで水田を撮影しました。画像の解析結果を基に収穫量の予測ができないか研究中です。



タイトル
津島分校 よむまっぷツアーに参加しました。
教科等
その他
学校名
宇和島東高校津島分校
ICT活用事例

10月5日、京都芸術大学の学生が主催の「よむまっぷツアー」に参加しました。芸大生とズームでつながりながら、宇和島のお気に入りポイントを考え、そのイラストや句、説明を地図上に貼っていき、宇和島の魅力を再発見しました。市内高校6校を巡回します。



タイトル
杉田玄白記念学問事始大賞 最優秀賞受賞 マルチサイエンスⅡ「石鎚黒茶の科学的な分析」
教科等
その他
学校名
西条高校
ICT活用事例

マルチサイエンスⅡの課題研究班 三代目黒茶ガールズが研究した「石鎚黒茶の科学的な分析」が、審査の結果、杉田玄白記念学問事始大賞の最優秀賞を受賞しました。(オンラインでの発表の様子)



タイトル
愛媛県高校生国際交流促進事業が行われました
教科等
その他
学校名
松山商業高校
ICT活用事例

10月1日(金)の15:00から愛媛県高校生国際交流促進事業として、香港・カンボジア・マレーシアの高校生とオンラインによる交流会が行われました。本校からは国際英語部や地域ビジネス科の生徒17名が参加しました。学校紹介の後、各グループごとに部活動やそれぞれの国の高校生活などについて話し合いました。各国の参加者は、日本語が堪能なため交流が充実したものになりました。



タイトル
マルチサイエンスⅠ プレゼンスキルアップ講座
教科等
その他
学校名
西条高校
ICT活用事例

10月1日(金)5限目、2年生マルチサイエンスⅠ(A講座・B講座)は、プレゼンスキルアップ講座を受けました。効果的なプレゼンテーションについて、愛媛大学社会共創学部文化資源マネジメントコースの井口梓准教授にお話しいただきました。





タイトル
有法子 市を取り巻く医療環境と地域医療への取組 オンラインで開催
教科等
その他
学校名
西条高校
ICT活用事例

9月30日(木)の6限目に、1年生の有法子では「医療」に関するテーマとして「西条市を取り巻く医療環境と地域医療への取組」について学習しました。オンラインで、西条市役所 保健医療推進課 地域医療係の川上伸英 様からお話をしていただきました。





タイトル
上浮穴高校_久万小との交流学習(大根)
教科等
その他
学校名
上浮穴高校
ICT活用事例

森林環境科1年生と久万小学校4年生がリモートにて交流しました。
一緒に大根クイズをした後、播種の方法を一緒に学びます。


まだ新型コロナウイルス感染対策期なので、種まきは小学生に託すこと
に。一緒に作業できなかったのは残念ですが、収穫は一緒にできるといいですね。



タイトル
データサイエンスⅡ講演会/愛媛大学データサイエンスセンターと連携
教科等
その他
学校名
松山南高校
ICT活用事例

9月28日(火)、2年生普通科学校設定科目「データサイエンスⅡ」の時間に、データサイエンス講演会を実施しました。本日は、人文科学、社会科学をテーマに課題研究に取り組む生徒154名を対象とした講演会でした。山本直史先生(愛媛大学社会共創学部地域資源マネジメント学科准教授)が「スポーツ分野における社会科学的データサイエンスの紹介」というテーマでお話をいただきました。「分析の方法」「情報の取捨選択の方法」そして「データを扱うための心構え」について山本先生ご自身の研究を元に具体的なお話をしていただきました。「データはそれを見た人の意思決定に大きな影響を与える可能性がある」という言葉が印象に残っています。正しいデータを集めること、正しく伝えるための分析をしっかり行うことの重要性を学ぶことができました。山本先生、ありがとうございました。




 

タイトル
津島分校 リモート全校集会(人権委員会報告)
教科等
その他
学校名
宇和島東高校津島分校
ICT活用事例

9月24日、リモート全校集会を実施しました。チームズを使って人権委員さんが報告してくれました。「日本一静かなカフェ」と呼ばれている聴覚に障がいのあるスタッフで運営されているカフェについて話してもらいました。お客さんもジェスチャーや指さしで注文するそうです。店内は静かですが「誰もが受け入れられ、尊重され、認め合える」日本一にぎやかに言葉をかわし合うあたたかい場所になっているようです。津島分校にもそのような場所があるといいです。



タイトル
数学AIソフト「Qubena」を活用した研究授業
教科等
その他
学校名
西条高校
ICT活用事例

9月22日(水)3限目に、ICT活用授業改善推進事業として、「数学Ⅲ」の公開研究授業を行いました。数学のAIソフト「Qubena」を活用し、1人1台端末に電子ペンで数学の問題に取り組み、学習を深めました。