タイトル
令和2年度第7回蛍雪大学開催 (8/29)
教科等
その他
学校名
今治西高校
ICT活用事例

8月29日(土)に、本校にて、螢雪大学を実施しました。
螢雪大学は、本校卒業生で、現役の大学生・大学院生の皆さんが、大学での学びを本校生に紹介したり、ガイダンスを行ったりする企画で、平成26年度から始まり、今年で7回目となります。卒業生29名が講座を担当し、生徒196名(うち伯方分校6名)が参加しました。
今年度は、コロナ禍により開催を一旦は断念しましたが、卒業生たちの熱意によりオンラインでの開催となりました。教室にWiFiが整備されたことにより、複数講座を同時開講できるようになり、遠隔地の学生とつながることのできる素晴らしい時間を共有することができました。


【参加者】
高校生196名(1年生133名、2年生52名、3年生5名、伯方分校6名)
大学生 29名
【タイムスケジュール】
  1時間目 10:00~11:30 卒業生の受験・大学体験談、テーマ別講座
  課  外 11:30~12:00 文理選択や受験、大学生活についてのガイダンス
① 理工農 「科学的なものの見方」~なぜそうなるのか~
② 医療  「Let’s Medical!!!」 知って得する医療のあれこれ
③ 人文  「漫画で学んで何が悪い」~流行の漫画二種を添えて~
④ 法学  「詐欺による契約って取り消せるの??」~法的思考を体験してみよう~
⑤ 経済  「経済学がもたらす大局観」~経済は身近なところにある~
⑥ 国際  「It’s small world♪」~英語圏だけでない世界~
⑦ 教育  「実際の授業づくりをみてみよう」~教育学部ってどんなことをするの~


 蛍雪大学の様子は、今治CATVの地域ニュースの時間に紹介されます。9月1日(火) 18:00 21:00 22:45  9月2日(水)8:15 12:00 の各回です。ぜひご覧ください。




 


 

資料