タイトル
Waipahu High School(ホノルル)とSDGsに関する国際共同研究
教科等
その他
学校名
松山南高校
ICT活用事例

 令和3年10月24日(日)、今年度から、本校と水質浄化に関するSDGs国際共同研究を行っているハワイのWaipahu High School(生徒4名教員2名参加)と実験データについてディスカッションを行いました(本校からは生徒5名教員2名参加)。本プロジェクトにはハワイと関係の深い宇和島市にある宇和島東高校(生徒6名教員2名参加)も参加しています。互いの国で行った実験データに関する説明を行った後、質疑応答が行われました。ハワイのKapakahi Riverの降雨後の下流におけるCOD値の上昇、TH値が高い傾向にある理由等について、本校の生徒が積極的に質問しました。本研究はこの後、論文にまとめ、国内のコンテストに出品いたします。今後は、12月に再度、ディスカッション、その後、互いの国で実験を重ね、来年度、国際コンテストに応募します。

資料